top of page
沖縄慰霊巡拝の中止にあたり
終戦75年を迎える本年、沖縄戦が終結した6月に沖縄慰霊巡拝を実施すべく6月5日~7日に予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、残念ながら中止することと致しました。
この沖縄慰霊巡拝は、本会においても占領下のころから戦没者をはじめ戦争犠牲者の慰霊と共に本土復帰を願って何度も巡拝団を派遣し、その後も節目の年を選び慰霊巡拝を重ねてまいりました。
申し上げるまでもなく、昭和20年には沖縄において熾烈な戦闘が繰り広げられ、多数の犠牲者が生まれました。沖縄戦の悲惨な戦禍は、日本人として決して忘れてはならないことであり、その犠牲の上に今日があることを改めて心に刻んで、平和の祈りと慰霊供養に努めることが大切です。
6月23日(沖縄慰霊の日)には共にご供養をしましょう
そこで、本年の沖縄慰霊巡拝は中止となりましたが、沖縄戦が終結した6月23日(沖縄慰霊の日)には、各直轄道場において正午に慰霊供養を行います。各家庭においても、この時間に合わせて慰霊供養を行っていただきたくお願いいたします。正午に合わせてできない方は、できる時間で結構です。また、支部においては、会員さんと時間を合わせて行うもよいでしょう。
供養塔を受けている支部や茶話会場においては供養塔を通して 行いますが、供養塔のない一般家庭においては、奉満唱の祖霊供養札を通して行ってください。祖霊供養札は、あらゆる霊魂に通じると言われております。
6月23日(火)12:00〜
<沖縄慰霊 特別供養>
沖縄戦戦没者の霊 沖縄県民戦争犠牲者並びに萬霊に対し
礼 拝
世界人類怨親平等大供養を修し奉る
懺悔文 一反
般若心経 三巻
宝 号 七反
bottom of page